Friday, June 21, 2024

6月21日(金) 6年:人権教室  5年:調理実習  教職員不審者侵入時対応訓練

 6年 人権教室

人権擁護委員の貝沼新八先生に来校いただき、人権について考える授業を行っていただきました

自分を大切にすることと同じように 他者を理解すること

多様な他者に対し 自分にできることはないかを考え 行動すること

共生社会の視点で考える時間となりました

貝沼先生、ありがとうございました





5年調理実習
 5年生で始まる家庭科
 
 今日は最初の調理実習 「青菜とじゃがいものゆでもの」 

 ゆで加減もちょうどよく おいしくいただきました













          

教職員不審者侵入時対応訓練

万が一の侵入に備え 咄嗟に何を行うべきか

組織としての役割の在り方は

具体的な対応で知っておくべきことは

繰り返し訓練することで身につくこと、課題として確認されること

置賜教育事務所 青少年指導担当の山口直巳先生に詳しく教えていただきました







児童に伝えておくべきことを整理し
子ども達、職員全員で万が一に備えます

No comments:

Post a Comment

11月11日(火) スーパーを見学してきました! 3年社会科の学習

 お店が工夫していることを、お店の方々に直接教えていただきながら、普段は見ること、入ることのできない場所にも案内していただき、学びを深めました。 お忙しい中、ご対応いただきましたヤマザワの皆様、本日はありがとうございました。