Wednesday, October 1, 2025

10月1日(水) マイペース学習 学びを自分で創る楽しさを! 5年1組

 一斉に先生からの話を聞くのではなく、学習の進め方を自分で確認しながら、自分のペースで学んでいく。

 もちろんわからないことは先生や友達に聞く。

 これまでは先生が問いかけ、みんなが考えるスタイルが中心でした。

 昨年度4年生の時にも挑戦しているマイペース学習をさら磨き、先生は伴走者として子ども達を支える。子ども達は自分の力で解き進める。

 タブレットには、スモールステップでそれぞれが自分の力で学ぶことができるようにテキストが準備されている。

 子ども達は真剣に、自分のペースで学びを深めていく。発展的に学びたい児童はさらに挑戦を。ゆっくり教えてほしい児童は1対1で、先生に、または友達と解き進める。

 静かで活気のある空間こそがこの学びの成果と考えます。

先生が作ったスモールステップのテキストを基に

それぞれが自分の力で

時には先生に聞きながら

一人で確認しながら進む

集中して取り組む静かな時間

T・Tで入っている先生もサポートに

教科書も使いながら、自分の力で理解していく





個々に違いがあってOK

どんどん進んで自分で答え合わせ

なんだかとてもいい感想を見つけました

授業が変わっていく
子どもが変わっていく
授業をとおして




No comments:

Post a Comment

11月11日(火) スーパーを見学してきました! 3年社会科の学習

 お店が工夫していることを、お店の方々に直接教えていただきながら、普段は見ること、入ることのできない場所にも案内していただき、学びを深めました。 お忙しい中、ご対応いただきましたヤマザワの皆様、本日はありがとうございました。