Tuesday, July 2, 2024

7月2日(火) 先生はギニアから!打楽器の先生との授業(5年生)

 5年生の音楽の授業

保護者でもある玉庭地区の堀米輝樹さんがギニアで学んだ打楽器

ギニアで堀米さんに打楽器を教えてくださったソロ・ケイタさん

その先生をお招きしての音楽の授業

打楽器の響きとダンス

実際に打楽器にふれ、音を鳴らした感想が聞こえてきました

「気持ちいい!」

笑顔があふれる時間となりました

貴重な体験をありがとうございました


ソロさんの村では、お昼の合図、集合の合図はガゼルの角笛!

リズミカルで心に響く音






リズムに合わせてダンシング! とってもいいのりです!

ワサワサー!(イェー!行くぞ-!盛り上がってるぞ!をギニアの言葉で)




No comments:

Post a Comment

8月29日(金) 学校が楽しく、生活しやすくなるために(委員会活動4~6年生)

 役割を分担し、学校がより楽しく、うるおいがあり、生活しやすくなるために。 6年生を中心に、4~6年生が2学期最初の委員会活動を行いました。 自分たちで考え、生活を工夫していきます。 各委員会、よろしくお願いします! <図書委員会> 先生方へ図書紹介をお願いする話し合いを行ってい...