Wednesday, July 17, 2024

7月17日(水) クラブ活動②(4年生~6年生)

 今日はクラブ活動の第2回目

子ども達が考えた活動メニューにより クラブ活動がいよいよ始まりました

先生方が見守られながら 6年生を中心に協力しながら主体的に取り組む姿

自分の好きなことに取り組む様子は とても楽しそうでした

マーチングバンドクラブ

11月の音楽見本市の発表に向けて息を合わせた演技に取り組んでいます
小松小ドラムマーチを練習中
6年生が下級生に教えながら練習しています
パートによっては地域の先生方にも指導いただいています

ボードゲーム・イラストクラブ
「はぁって言うゲーム」と50年近い歴史を持つ「人生ゲーム」で盛り上がっています

懐かしの野球盤が現代風に!消える魔球も!

パソコンクラブ
プログラミング「スクラッチ」に取り組んでいます
「うまくいかなかったので家でもやってみます」と4年生が話してくれました

室内スポーツクラブ
校舎を使っての鬼ごっこ チームプレーも見られました
後半はドッジボール 強いボールもナイスキャッチ!

アウトドアクラブ
今日は気温よりも水温が少し高く 冷たさを感じずに楽しむことができました 
「だれかゴールを守って!」 ロングパスでゴールをねらいます!

科学・工作クラブ
皆さんは「ダイラタンシー」を知っていますか?私は初めて知りました
握れば固体、力を緩めると液体に形状を変える不思議な現象です

後半はプラスチックの筒を使って水圧を利用した噴水現象を楽しみました

家庭科クラブ
今日はフレンチトーストに挑戦です! まずは分量をしっかり量って

牛乳に卵を落として 砂糖も入れて しっかり混ぜます

おいしく焼き上げ、平行して片付けも!とてもよい香りが立ちこめております

次回クラブも楽しみです!

 

No comments:

Post a Comment

4月9日(水) おいしい給食が今日からはじまりました!

 栄養満点、バランスよく、なんといってもおいしい給食。 今日のイカのレモン漬けは、あまじょっぱく、さらにレモンの香りでご飯が進みました。 磯辺和えは野菜がたくさんで海苔の味もしっかりと感じました。すまし汁は出汁を味わって 食べました。熱いものは熱く、冷たいものは冷たく食べられるよ...