Friday, May 30, 2025

5月30日(金) 5年生 田植え(5/27 置賜農業高校の皆さんに教えていただきました)

町の基幹産業である農業 米どころ山形県

5年生の社会科では我が国の食糧生産として、稲作の学習も行います


5月27日には、5年生は田植えの体験を置賜農業高校の実習田をお借りして行いました

高校生にやさしく、ていねいに教えていただき、田んぼのどろに足を取られながらも苗を植えることができました

置賜農業高校の皆さんに管理をお願いしながら、秋の収穫、高校生との会食を楽しみにしています

本当にありがとうございました















5月30日(金) 苗を植えたよ! 種をまいたよ! 1~4年生(5/26、5/27)

 畑の先生方が学校に来てくださり 各学年の栽培活動を手伝ってくださいました

これまで、子どもだちが栽培活動ができるように、ボランティアの方々が一所懸命に畑を耕し、シートを貼ってくださいました

感謝の気持ちを大切にし、野菜や果物を育てていきたいと思います

御協力いただいた畑の先生方

 平光智佳さん、三島亮さん、三島あかりさん、高橋千尋さん、伊藤眞知子さん、

 ありがとうございました


一年生 さつまいも




2年生 さつまいも ミニトマト




3年生 さつまいも、ゴーヤ、トマト、枝豆などなど



4年生 きゅうり、ヘチマ、紅花などなど









Thursday, May 29, 2025

5月29日(木) 力を出し切った! 町陸上競技大会

 「一位をとれた!朝も自分で練習した成果が出て、ほんとに嬉しい!」

「納得いかなかった…。」

「とても疲れたけど、全力を出せた。」

帰校してから聞かれた子ども達の言葉には この大会に向けた思い 精一杯取り組んだ満足感 悔しさが表れています

仲間が走り 跳び、投げる姿への応援

閉会式で一位入賞の発表を聞いて沸き上がった歓声と友達を讃える声

とても暑い午後でしたが 熱い心の子ども達に 心から拍手を送ります

みんなすばらしかった!





































10月16日(木)修学旅行2日目アップロード

起床前の部屋からの松島海岸。子どもたちの部屋からもこの景色が見られます。 午前6時。担任の朝の確認では全員元気とのこと。班別活動も楽しみです。 予報では雨ですが、今のところ曇り空です。 2日目スタートです。 元気に朝食をいただきました。 仙台駅東口着 まだ雨は降っていません!いよ...