Monday, August 26, 2024

8月26日(金) ICTの活用

 日本は先進国の中でも文化が進んでいると感じていますが

教育におけるICT活用はこれまで遅れをとっていたとニュースは報じています

全員にタブレットが配付されて4年目となり 様々な活用に挑戦する先生方の姿があり

使いこなす子ども達の姿があります


一人ひとりにとって 広がりや深まりのある授業を考えた場合

それぞれが自由に情報を得ることができることは これからの社会を考えても必要不可欠です

また AIを活用することで  子ども達自身による主体的な学びが創られていくことと思います

今日もタブレットや電子黒板を使う授業が進められていました

50年前に小学生だった私からみると 夢のような話です


タブレット、手書きのハイブリッド!

黒板、電子黒板のハイブリッド!

友達の考えもパッと見ることができる

去年の5年生はどんな感想をかいていたのかなぁ。多くの資料を画像でみて参考にする

手書きでは不可能なことも瞬時に提示

視覚による理解補助  見やすさ、焦点化には効果抜群

動画は視覚と聴覚に働きかけ、楽しく学ぶことが期待できます








No comments:

Post a Comment

4月11日(金) 今日の活動の様子

 今日の5時間目の各学年の活動の一コマです。 一年生の様子は、来週火曜日には紹介が始まる予定です。(承諾書が届いてから) もう少しお待ちください。