Sunday, July 27, 2025

7月21日(月) 山形県小学生陸上競技記録会

山形県小学生陸上競技記録会がNDスタジアムで開催されました

各地区の予選を勝ち抜いた精鋭による競技会

本校からは4名が参加

あまりの暑さに800m、1000m競技の開始時刻を遅らせることが前日決まりました

そうした中、高い集中力とこれまでの練習の成果を発揮し、それぞれが好記録を残すことができました

当日は陸上スポーツ少年団アスリートクラブのコーチ、山形市での練習会で関わってくださったコーチ、川西中学校の陸上部の皆さんのサポートもあり、十分な準備の中で臨むことができました

3名が8位入賞を果たし、また4人それぞれがベストを尽くす素晴らしい内容でした

応援の皆様、サポートの皆様、大会運営いただいた皆様に、心から感謝申し上げます













7月19日(土) 県少年少女招待リレー 

 東置賜学童陸上記録会で1位となった小松小学校男子チームが本大会に参加

猛暑の中、サブグラウンドで練習を行い、11時55分からの本番に備えました

本番では見事にバトンがつながり、これまでのタイムを約3秒縮める56秒74のチームベスト記録 素晴らしい記録です

これまで、夜の練習会において陸上スポーツ少年団川西町アスリートクラブの指導をいただいたとのこと、地域の力に心より感謝申し上げます

5名の登録で本番は4名の出場となりましたが、小松小チームとして競技に応援に精一杯取り組んだことに大きな価値があります

学校を代表して、本当にがんばりました!

応援の皆様、そして競技会を運営いただいた陸上競技連盟の皆様、暑い中、本当にありがとうございました


















Thursday, July 17, 2025

7月17日(木) 授業参観より

 猛暑の中、たくさんのお家の方に来校いただきました

1学期の成長の様子を見ていただき、子ども達も嬉しそうでした

真剣に課題に取り組む様子、友達との対話の中で学びを深める様子、タブレットを効果的に活用して学びを深める様子、元気に活動する様子…

各担任は子ども達の活躍の場を創り出そうと日々の授業づくりに取り組んでおります

さて、夏休みまで登校日は残すところ7日となりました

全国では熱中症や水難による悲しい事故もあります

気候変動への対応、健康の管理を改めて確認し、子ども自身が命を大切にする意識を今後も高めていけるように、学校、家庭、地域で取り組んでまいりましょう

























7月17日(木) 新たな形でのPTA研修会「つながる親子カフェ」

 「つながる親子カフェ」

事前にテーマをお聞きし、5つのテーマに絞りました

・やる気スイッチの入れ方

・放課後、休日の過ごし方

・ゲームやスマートフォン等の使い方

・上手な時間の使い方

・家庭での学習

それぞれの家庭での様々な工夫、同じ悩みなど共有しました

正解を求めるのではなく、共感やこれからの参考となる皆さんからの話

各グループ、大いに盛り上がりました

参加いただいた皆様、PTA事務局の皆様、ありがとうございました














8月29日(金) 学校が楽しく、生活しやすくなるために(委員会活動4~6年生)

 役割を分担し、学校がより楽しく、うるおいがあり、生活しやすくなるために。 6年生を中心に、4~6年生が2学期最初の委員会活動を行いました。 自分たちで考え、生活を工夫していきます。 各委員会、よろしくお願いします! <図書委員会> 先生方へ図書紹介をお願いする話し合いを行ってい...