今日の1・2校時は、全校児童の身体測定が行われました。
発育の状況、健康状態を把握し、健やかな成長につなげることはとても大切なことです。
また、子どもたち自身が自分の状況を知り、自らが健康を考えて生活できるようになること
も期待するところです。
こらから、歯科検診や内科検診、心電図検査、尿検査など、大切な検診が行われます。
今日は6年生が1年生を測定場所に連れて、やわしくやり方を教えてくれる場面も見られました。
今日の1・2校時は、全校児童の身体測定が行われました。
発育の状況、健康状態を把握し、健やかな成長につなげることはとても大切なことです。
また、子どもたち自身が自分の状況を知り、自らが健康を考えて生活できるようになること
も期待するところです。
こらから、歯科検診や内科検診、心電図検査、尿検査など、大切な検診が行われます。
今日は6年生が1年生を測定場所に連れて、やわしくやり方を教えてくれる場面も見られました。
なんといっても給食は学校生活の中でも楽しみな一つです。
4校時までの授業を終えて、お腹はペコペコ。
みんなで協力して配膳し、おいしく楽しくいただきました。
今日は初めての小学校での給食。みんなの大好きなカレーライス、フルーツヨーグルト のメニューでした。
栄養満点、バランスよく、なんといってもおいしい給食。
今日のイカのレモン漬けは、あまじょっぱく、さらにレモンの香りでご飯が進みました。
磯辺和えは野菜がたくさんで海苔の味もしっかりと感じました。すまし汁は出汁を味わって
食べました。熱いものは熱く、冷たいものは冷たく食べられるように工夫してもらっている
こともありがたいです。
毎日約260食の給食に関わってくださる給食の先生方、業者の方々に感謝して、今日もおいしくいただきました!
今日の1・2校時は、全校児童の身体測定が行われました。 発育の状況、健康状態を把握し、健やかな成長につなげることはとても大切なことです。 また、子どもたち自身が自分の状況を知り、自らが健康を考えて生活できるようになること も期待するところです。 こらから、歯科検診や内科検診、心...