Wednesday, October 15, 2025

10月16日(木)修学旅行2日目アップロード


起床前の部屋からの松島海岸。子どもたちの部屋からもこの景色が見られます。

午前6時。担任の朝の確認では全員元気とのこと。班別活動も楽しみです。

予報では雨ですが、今のところ曇り空です。

2日目スタートです。


元気に朝食をいただきました。


仙台駅東口着

まだ雨は降っていません!いよいよ班別行動です。


南北線?東西線?話し合って解決しながら。

1組1班、2組2班は仙台市科学館を見学しました。雨が降り、予定変更の班もありますが、どの班も大きなトラブルなく活動していることを11時時点で確認しています。

昼食も班ごと。マック、サイゼリヤなどなど。

雨の中、サイゼリヤ前で2組3班と会いました。



マックで!

予定より30分遅れましたが、全員無事に戻りました。これより、まっすぐ学校に向かいます。現時点では17:15着、予定どおりです。

雨の中となりそうですが、迎えについてよろしくお願いします。


まずは、子ども達、教員ともに元気で到着できることを嬉しく思います。

6年生は急な変更にも不満一つ言わず、また遅れについても誰かを責めることをせず、その姿に大きな成長を感じました。

さて、国見サービスエリアを15:50に出発しました。バス着17:00〜17:10予定。移動して児童学校着17:15。雨が降っていますので、体育館で到着式を行います。体育館入口を開けますので、保護者の皆さんは体育館でお待ちください。

変更がなければ、本日のブログはここまでとします。

多くの方にアクセスいただき、ありがとうございました。

Tuesday, October 14, 2025

10月15日(水)修学旅行アップロード

6年生修学旅行、1日目です。
主な場所での活動の様子を
都度お伝えしたいと思います。

6:30 全員集合!

バス乗車です

山本町防災拠点山下地域交流センターに到着です。

うみの杜水族館で班別行動しています。


 
ランチタイムです。大きなハンバーグです!



トヨタ自動車東日本工場
溶接のところが今日の見学で一番面白かったと子どもたちの感想です。
みんな元気です。

松島海岸到着です。



五大堂をバックに全員で

大観荘 到着です。
全員元気です!

海岸散策しています。



とてもおいしい夕食をいただきました。
みんなしっかり食べていました。
元気に1日を終えました。これから振り返り、お風呂がありますが、今日のブログはここまでとします。
2日目は班別行動のため、画像をお届けすることは難しいですが、可能な範囲でお届けします。また、14:00以降の活動、帰り時刻に関する情報はお届けしますのでご確認ください。


10月14日(火) 5年生学習発表会 古典の学習をみんなで発表!

 3連休明けの朝の時間の発表となりましたが、5年生は堂々とこれまでの学習の成果を発表しました。

国語で学習した古典。語り継がれて今は昔話として親しまれている「竹取物語」と「浦島太郎」を全員で発表しました。

劇も取り入れ、演出の効果も抜群でした。服は学習支援の先生に作成いただき、チーム5年生のすばらしさを感じながらの発表となりました。





















Thursday, October 9, 2025

10月10日(金)一年生ダリヤ公園遠足

ここ数日、川西町にクマ情報が出ており、今日は随時画像とともにアップロードしています。

9時出発となります!


出発です!




平山家具前通過です。男の子は歌を歌っています。

まもなく到着です。

到着です!
 
みんなでチーズ!


どんぐりを見つけました!秋探しです。

きれいなダリヤが咲いています!

ダリヤを写生しています!

 


おいしいお弁当をいただきます!




これから帰ります!
無事到着。
見守りいただいた皆様に感謝申し上げます。
1年生遠足ブログはここまでとします。
ありがとうございました。

















10月16日(木)修学旅行2日目アップロード

起床前の部屋からの松島海岸。子どもたちの部屋からもこの景色が見られます。 午前6時。担任の朝の確認では全員元気とのこと。班別活動も楽しみです。 予報では雨ですが、今のところ曇り空です。 2日目スタートです。 元気に朝食をいただきました。 仙台駅東口着 まだ雨は降っていません!いよ...